プロジェクト完成写真等は、FACE BOOKに随時公開しています。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
ホームページが復旧しました
長い間ご迷惑をお掛け致しました。
この度、心優しい友人にご尽力いただき復旧させることが叶いました。
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
あの日から10年
東日本大震災から今日で10年。
あの時10歳だった子供も20歳。
不安な夜を過ごし、徐々に明らかになる状況に
眠れない日々を過ごしました。
本当に少しずつですが、より良い未来に向けて
私たちに出来る事を引き続き考え、行動していけたらと思います。
2021年がよい年になりますように
ほぼ1年ぶりとなるブログです。
今年は日本も世界も大変な状況となり
まだ先の見えない未来に不安となる日々ですが
2021年が皆様と共に良い年となりますように。
新年明けましておめでとうございます
今年のお正月は比較的暖かい日が続き、過ごしやすい幕開けとなりました。
皆さんはどんなお正月をお過ごしになられたでしょうか。
我が家は20年ぶりにゆっくり過ごしました。
例年ですとクリスマス前からバタバタと色々な所へお手伝いへ走り回り、
3日が疲れのピークに達する・・・という流れだったのですが
自分も年を重ねると周りもさらに年を重ねていますので
いままで行っていた事も、お終いにする流れに・・・
そんな中、仕事が始まる前にリフレッシュしておこうと新宿末廣亭へ行ってきました。
趣味で落語を勉強している友人が誘ってくださったのですが
3時間半、笑いっぱなしです。顎が外れる勢いでした。
2020年、オリンピックイヤーの今年はどんな1年となるのか?
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お盆休み
お盆休み、終わりましたね・・・
お休みを頂いてすぐの3連休、毎年恒例のキャンプへ行ってきました。
台風を気にしながら向かいましたが、3日間ともお天気に恵まれて
とても快適(3年ぶりくらい?)に過ごしました。
子ども達も一番小さかった子が中学2年生になり
誰も川遊びしたいと言わなくなったのもあり、遊びは遊びでも
飲み終わったアルミ缶に、画びょうで穴を開けながら絵を描き、
中にロウソクを入れて、アートキャンドルを楽しみました。
18人で作り、すべてを並べると結構迫力がありとても綺麗でした。
TVも見ない、スマホもチェックしないで、ただそこに居る時間を楽しむ
贅沢な時間を、ありがとうございました。
(準備して頂いたファミリーにも本当に感謝です!)
さて、皆さんはどんな夏休みを過ごされましたか?
まだ休みを申請されてない方もいらっしゃるかと思いますが
充実したお休みになることを祈って・・・!
東京オリンピック
長い梅雨がようやく明けようとしています。
皆さんは体調などいかがですか?
先日(といっても先月ですが)東京オリンピックの抽選がありました。
事務所でもそれぞれが申し込みしていたのですが
全滅でした・・・
私の実家でも申し込みをしていたようですが、そちらも全滅。
周りからは「当たったよ!」という声がちらほら。
来年はゆっくり家で観戦かな?マラソンぐらいは沿道に見にいこうかな?
と、思っています。
ちょっと所用があり、今月の初めに上野駅に行ってきました。
用事を済ませていざ帰ろうとしたのですが、久しぶりに銀座線に乗って
赤坂見附まで行こうと思いつき、ホームへ向かうと
私が記憶している銀座線上野駅とは雰囲気がガラッと変わっていました。
(私が記憶している上野駅は20年も前ですが・・・)
オリンピックを意識して、各沿線で改修工事が進められていますが
こちらも綺麗に生まれ変わっていました。
上野と言えば動物園、動物園と言えば「パンダ」ということで
ここにもパンダがいました。
シャンシャンが生まれた時は可愛さのあまり、写真集まで買ってしまいましたが
最近のシャンシャンはもう大人です。
冷静に見られるようになりました。
オリンピックに向けて色んな事が変わろうとしています。
何かをきっかけに見直したり、改善することは、とても前向きでいいなと
思う一方で、そのスピード感についていけない人も中にはいると思います。
でも、それぞれがそれぞれのスピードで気持ちのいい変化を取り入れられたら素敵ですね。
新年明けましておめでとうございます
集合住宅
秋の風が吹いて
猛暑の夏が過ぎ、季節はあっという間に「秋」。
心地よいカラッとした風が吹き、ホッとします。
東京は9月10月がお祭り(お神輿)で盛り上がりますが
昨日は浅草まで足を延ばして、色々巡りました。
写真ではわかりずらいですが、もう、それはそれは
物凄い人で込み合って、一歩前に進むのもゆっくりで。
でも雲一つない快晴で行きかう人々の笑顔が印象的でした。
ぐるぐると巡っている途中、変わった自動販売機を発見。
なんと、出汁の自動販売機。
一緒に歩いていた家族は、この存在を知っていたようで
「結構おいしいらしいよ。これ。」とか言いながら
ちょっと自慢気?に教えてくれました。
写真では70円に見えますが、実際は700円で販売していました。
浅草を観光された際はぜひ、楽しいネタ?にどうでしょう?
現場はOH建替計画が順調に進んでいます。
無事9月に上棟し、サッシが取り付けられ、内装工事がスタートです。