blog
ブログ一覧
新宿河田町プロジェクト
お陰様で無事、竣工しました。
更新する時間がなかなか取れない状況が続いていましたが
そろそろ写真をまとめようと思います。
もう少しだけ、お待ちください!
内装工事真っ只中
リフレッシュ
お盆休みはどんな過ごし方をされましたか?
私は毎年恒例のキャンプへ行ってきました。
3~5家族が集まって、多い時には17人でテントを張り
2泊3日のキャンプを楽しみます。
普段、電化製品に囲まれて、蛇口をひねれば
水もお湯も出る快適な生活をしていますが
一歩外に出て
「温かいものをちょっと飲みたいな・・・」とほんの少し願っただけなのに
「では、この薪に火を点けてお湯を沸かすのだ~」と、そこから始めなければいけない
状況に「なんてめんどくさい!!」と心の中で叫びながら
黙々と火を点ける作業に取り掛かります。
でも、これがまた面白い。面倒なのにオモシロイ。
3日間、お風呂にも入らず川で遊んだり食事を作ったり
夜は友人とおしゃべりしたり。
年に一度の心身ともにリフレッシュできる貴重な時間を過ごします。
子どもたちも高校生や中学生になり、立派な働き手と成長しているので
設営も撤収も早いこと早いこと!
あと何回親のキャンプについてくるかわかりませんが
子どもたちが来なくなっても、年取ったなりの「しっぽりキャンプ」を
楽しめたらいいなぁ。
検査へ
構造設計さんと一緒に配筋検査へ行ってきました。
根切の時に比べ、過ごしやすい日ではありましたが
やはり日影のない現場は暑かったですね・・・
検査の段取りなどしてくださった現場監督さん、ありがとうございます。
茗荷谷プロジェクトはこれから躯体が上がっていきますが
新宿河田町プロジェクトは今週末には足場が取れるかな?
足場が取れた姿を写真に撮ってきたら
またブログにUPします。
私も楽しみです。
毎日暑いですね・・・
このところ、本当に暑い日が続いています。
子どもの方も気付けば夏休みに入り、これからダラダラと
毎日家で過ごすのかと思いきや
土日も朝から晩まで部活へ出かけていきます。
夏休みだというのに毎日お弁当も要求してきます。
でも、学生の時に夢中になれるものがあるのは
大人になってから「良い時間と経験だった」と気付くんじゃないかな?
そんな姿に刺激を受ける親世代です。